こんにちは。SORAです。
最近は、ファイナンシャルプランナー3級の試験に向けて勉強という理由にブログ更新を怠ってきました。。。
しかし、試験も終わったのでこれを理由にできない!
よし、書いていくぞ
今回は、「恋愛心理学」の一つである
好意の返報性についてまとめます。
私は恋愛が本当に苦手で失敗続きなので、
出来たら私のように苦手意識を持っている人の助けになればいいなと思いながら恋愛のブログを書いてます。
過去に、マッチングアプリについて恋愛苦手な男性に向けて記事を書いているので、気になる方はお読みください。
【男性必見】マッチングアプリでマッチするためのアプリ選び 【マッチングしない男性必見】メインの顔写真の撮り方しかし、マッチングアプリでいざマッチしても
どうやって関係を進めていけばいいか悩むことって多くはありませんか。
そこで注目したのが恋愛心理学
その中で、今回は好意の返報性について書きます。
目次
好意の返報性とは
自分が他者から好意を持たれていると感じると、
その相手に好意を持ちやすくなるという現象のことです。
皆さんの中にもこういう経験はありませんか?
女の子
SORA
SORA
学生の頃に頻発していたのは私だけではないはず!!
このように、実際に好意を伝えられていなくても、
好意を受け手が感じ取るだけでも、好意の返報性の効果が出ることは研究結果から明らかになっています。
好意の返報性の注意点
まず一番大切な注意点の説明です。
好意の返報性で大切なことは、相手に悪い印象や不快感を持たれていないという大前提が必要になります。
悪い印象や不快感を持たれていると、好意が伝わっても返報性が発揮されにくいので注意しましょう。
それでは、好意の返報性を意識し、マッチングアプリでどのように行動すればいいか実践編を解説していきます。
実践編①マッチング後のアプリ上の会話〜自己開示〜
まず、マッチングしたら挨拶をして会話をスタートします。
ここで、大切なのが自己開示になります。
マッチングアプリでマッチしただけの相手だから、
まだよく知らないし。
という考えで、自己開示を怠っていませんか?
もちろん、いきなり信頼して住所を教えろとは言いませんが、
ある程度の自己開示なしには相手も同じ気持ちになり、
不信感がいつまで経っても拭えません。
思い切って、自分の趣味や思うこと、感じることを伝えていきましょう。
自己開示には相手に対し、好意を感じてもらえるため、
好意の返報性の効果があると言われています。
積極的に自己開示していきましょう。
実践編②実際に会ってみる〜非言語コミュニケーション〜
アプリ上で、お互いに仲良くなったら今度は、
実際に会ってお話しますよね。
その時に使えるのが、好意を伝える非言語コミュニケーションです。
面白い実験があったのでご紹介します。
人の操作を支援するキャラクター(エージェント)と会話をする実験において、一方は好意を与える非言語行動をする試験区、もう一方は、非言語行動をしない試験区で行った場合、同じ会話内容も関わらず、非言語行動を行った試験区の方が親密度が高められる可能性があることがわかったのです。
この結果を参考に、実際に会った時には積極的に好意を与える非言語行動を行なっていきましょう。
具体的には笑顔でいることが大切です。
笑顔で接することで、相手に好意を感じてもらえることが報告されています。
実践編③告白
最後はやっぱり告白することが大切です。
告白で相手に好きと伝えれば、間違いなく相手に好意は伝わります。
もし好意の返報性がうまくいかなくても大丈夫です。
私の大好きなAqua Timezさんの「千の夜を超えて」の歌詞にこんな言葉があります。
その想いが叶わなくたって 好きな人に好きって伝える
それはこの世界で一番素敵なことさ
SORA
好きな人に好きって伝えることは、世界で一番素敵なことなのです。
更に一度振られても、好意の返報性によって
好かれる可能性があるかもしれません。
勇気を持って告白することをお勧めします。
まとめ
好意の返報性とは、好意を伝えられると伝えられた相手も好ましく思いやすくなる現象である。
好意の返報性は、相手が好意と感じると起こる
好意の返報性の前提条件は、悪い印象や不快感を持たれていないこと
自己開示で好意を伝えよう。
非言語コミュニケーション(笑顔)で好意を伝えよう。
告白で好意を伝えよう。
いかがでしたか?
元々恋愛心理学に興味があったので調べてみました。
少しでも、良い恋愛の助けになれば嬉しいです。
それでは。
良ければポチッとお願いします。
参考文献
・他者からの評価を推論するメカニズムが その人物に対する選好の形成に与える影響 サウサンプトン大学心理学部、日本学術振興会、北海道大学保健科学研究院 伊 藤 文 人
・好意の返報性を表出するエージェントがユーザーの親密度に与える影響 早瀬光浩 他
・異性の行動から自分への好意をどの程度感じるか ―ソーシャルスキルと自尊感情の影響ー 栗林克匡