【ダイエット+節約】食物繊維たっぷりオートミールのオススメポイント

オートミールって知ってますか?

私は最近、ダイエット、健康+節約目的で購入しました。

そこで、今回はオートミールの説明から、

どのような効果が期待できるのかなど書いていきます。

スポンサーリンク

オートミールとは

食物繊維や、ミネラルを多く含む

オーツ麦を乾燥させたものになります。

そのため、簡単に食物繊維を取れるので、

健康目的やダイエット目的に食べる人が増えています。

特に、海外のセレブやモデルたちの間で話題!

オートミールの見た目はこんな感じ!

オートミールの外観

 

オートミールの味

一番気になるのは、味ですよね。

見た目的に、健康のために食べるもので、

美味しくなさそうって思う方もいるんじゃないでしょうか。

しかし、味は意外にも美味しいのです。

そのまま食べると、麦の味がする程度でそこまで美味しくはありません。

おすすめの調理方法
オートミール、水、ダシ醤油を加え、レンジで加熱

すると、オートミールが柔らかくなって、

お粥と餅の間のような食感と味になります。

なので、冬にぴったり、雑煮を食べている気分になります。

その他にも、フルーツとナッツで

自家製ミューズリーもおすすめらしいです。

(筆者はまだ食べれていません。)

では気になるオートミールの栄養について書いていきます。

オートミールの栄養成分

まずは、基礎的な栄養成分を

小麦粉、玄米、白米で比較したグラフを示します。

一食当たりのデータになります。

参考までに、

オートミールの1食=30g 商品から参考

小麦粉の1食=40g 食パン約1枚

米の1食=65g 茶碗約1杯

データは、日本食品標準成分表(2015年版)を参考に作成しております。

エネルギーと炭水化物

オートミール、精白米、玄米、小麦粉の1食当たりのエネルギーと炭水化物

この結果から、オートミールのカロリーが少ないことがわかります。

ダイエットする人からすれば嬉しいことですよね。

タンパク質と脂質

オートミール、精白米、玄米、小麦粉の1食当たりのタンパク質と脂質

玄米と同じ豊富な脂質の量!

脂質が多いとダイエットに不向きでは?

と疑問に思う方もいるかも知れませんが、

オートミールの脂質は

約70%が必須脂肪酸も含まれる不飽和脂肪酸なので、

体に良い脂質がたっぷりで安心です。

食物繊維

食物繊維とは、

人の消化酵素によって消化されにくい、

食物に含まれている難消化性成分の総称である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/食物繊維

この食物繊維が、今「第6の栄養素」として注目されています。

興味深い研究の一つに、

朝食に穀物繊維を摂取することで糖尿病,

冠状動脈疾患の相対リスクが低下するという

メタアナリシスの結果が報告されています。

参考文献:Williams, P. G.(2014), The benefits of breakfast cereal consumption: a systematic review of the evidence base, Adv. Nutr., 5, 636S-673S

この重要な栄養素である食物繊維ですが、

日本人が食べる量は昔に比べ、

減っていると言われています。

日本人の食物繊維の摂取量が年々減っている様子のわかるグラフ

引用:日本調理科穀学類会に誌含 まVれol.る49食,物N繊o. 維5,の2特97徴~に30つ2(い2て016)〔総説〕

食物繊維の1日の摂取量の目標は、

男性で20g、女性で18gのため

かなり不足しています。

そんな時にオートミールは役に立つのです。

オートミールとその他の食物繊維含有量がこちらです。

オートミール、精白米、玄米、小麦粉の1食当たりの水溶性食物繊維、不溶性食物繊維

なんと、精白米の約10倍

食物繊維豊富な野菜として有名な

ごぼうより、1g当たりの食物繊維量は多いです。

しかも、ごぼうより食べやすい!

この大量の食物繊維がどのような効果をもつかというと、

不溶性食物繊維は、便秘の改善効果が期待されています。

そして、栄養価の高い玄米でも中々取れない

水溶性食物繊維の効果は、

コレステロールの低下が期待できます。

オートミール粥摂取時のコレステロール値の推移

引用:オートミール 粥の摂取が境界域および軽度高コレステロール血症者の血清 コレステロール値に及ぼす影響,栄養学雑誌,64,77-86

こちらの研究では、

オートミール粥の摂取により

コレステロールの低下が確認された結果になります。

GL(Glycemic Load)値

グリセミック・インデックス(GI)値を

1食分当たりに換算した数値である。

GI値とは、食品の炭水化物を摂取した際の血糖値上昇の度合いを、

ブドウ糖(グルコース)摂取時の値との相対値で表した値です。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/グリセミック指数

そして、血糖値の上昇が太りやすくしたり、

糖尿病のリスクに繋がります。

そのため、GL値が低い食品ほど、

食べた際に血糖値の上昇が抑えられ、

ゆっくりと吸収されるので、

太りにくくなるのです。

それでは比較していきましょう。

GL値は

http://www.glycemicindex.com/index.php

こちらのデータを元に作成しています。

 

オートミール、精白米、玄米、小麦粉のGL値

オートミールが圧倒的に低い!!

オートミールは血糖値の上昇を抑えるので、

太りにくい食品なのです。

まさに、ダイエット食に完璧

栄養以外のおすすめポイント

さて、ここまでオートミールの栄養面での

凄さを伝えてきましたが、

今度は、栄養効果以外の

おすすめポイントを説明します。

時間のない朝食に最適

特に、ギリギリまで寝たいけど、

健康を考えて朝はしっかり栄養を取りたいという方に、おすすめです。

先ほど説明したように、調理が簡単なためすぐ食べれます。

しかも、ご飯とかみたく前日に準備する手間さえ要りません。

圧倒的なコストパフォーマンス

私の購入した日食プレミアムピュアオートミール(300g)なら、

400円程度で購入可能です。

1食30グラムなので、1食約40円

朝食が、ほぼ40円で済ませられるって、

めちゃくちゃコスパ良くないですか?

そして、栄養は豊富。

以上、オートミールの良さをお伝えしましたが、

長くなったのでまとめます。

まとめ

・お粥にして食べるとお餅のような食感と味

・カロリーが少ない

・体に良い脂質が豊富

・精白米の10倍の食物繊維(ごぼうより多い)

・低GI食品・朝食の準備の時短が可能

・コストパフォーマンス良し

いかがでしたでしょうか?
まさに死角なしといった食品ではないですか?
実際に食べてみて、痩せたらまたブログを書こうかと思います。
まだ初めて1週間ほどですが、効果が実感できてるので、期待してお待ちください。
あなたの食生活に少しでもお役に立てたら、幸いです。
それでは。
良ければポチッとお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA